小宮山放置ブログ

風呂上りに思い付きで作った、定まらないブログ

誕生日を迎えたことと今後の活動予定

 嬉しいことに昨日(4月25日)、無事に19歳の誕生日を迎えることができた。大学へ進学し、実家の隣ではあるがマンションを借りて一人暮らしを始めた。身を取り巻く環境が大きく変わった。

以前ブログで書いたような気もするが、大学には音響の研究をするつもりで入学した。関係する演習や授業を履修しているのだが、学びを反映させて作ったものを残しておく場が欲しくなった。

そこで、

①主に音楽的な活動の足跡を残しておくTwitterアカウントの設立

②Bandcampへの登録

を決めた。

Twitterの設立は、現在メインで動かしているアカウントを流用した場合、見返したいものが日常の投稿に埋もれてしまうことを危惧しての決断。Bandcampについては、Soundcloudとニコ動の利用を続けてもいいのだが、新しい場所に身を投じてみるに越したことはないかと思った次第。

こちらがTwitter。Bandcampは登録が済み次第、改めて発表しようと思う。

 

誕生日を祝ってくれた皆さん、本当にありがとうございました。

去ってしまう②

前回の記事の更新からだいたい一週間が経った。キリが良いので②を書いていく。

 

・3月8日

9時半ごろに目覚めた。そこからの記憶はあまり残っていないが、カメラロールを開いてみると

f:id:barbarian2000:20210314211107j:plain

こういう写真が残っていた。府中本町駅前の王将に行ったことがわかる。最近は王将に行くと、もっぱら天津炒飯の餡抜きばかり注文している。こうすると炒飯の卵が増えたみたいでうまい。

王将を出てから大國魂神社の方へ向かい、けやき並木に沿って散歩した。府中駅に着き、そのまま聖蹟桜ヶ丘へ。

f:id:barbarian2000:20210314211137j:plain

ゆるゆり」と「大室家」の特装版を購入して帰ってきた。先日の発売日に通常版を買って以来、その存在がすっかり頭から抜け落ちていたのだ。

 

・3月9日

朝からまあまあ愉快な夢を見た。

 なんでこんな夢を見たのか見当もつかない。

中学生の頃、テスト前にゲン担ぎのような意味を込めてレッドブルを飲んでいたことがあった。ところがある時、急性カフェイン中毒のような症状を起こしてしまい、青ざめてフラフラのままテストを受ける羽目になった。その体験が忘れられず、エナジードリンクが全く飲めない。夢の中ではレッドブル大好き宣言をしているが。

夕方、商店街の方へ散歩に出かけた。八百屋の前を通りがかると、なにやら見覚えのあるキャラクターの描かれた段ボールが目に飛び込んできた。

f:id:barbarian2000:20210314211131j:plain

寿太郎みかんだった。買った。

酸味と甘みが丁度良い小粒のみかんである。食べたことのない人はぜひ一度試してみてほしい。

 

・3月10日

およそ2ヶ月ぶりの登校日。川崎までの所要時間の長さを感じながら、「よくもまあこの距離を6年間飽きもせず通えたな」と呆れる。諸連絡と卒業式の練習であっという間に下校時刻。友人3人とラーメンを食べてから帰宅した。

家には母がいた。閉店が近い多摩センターの方のハードオフへ車を出してもらい、およそ10日後に迫った一人暮らしに向けて家電を漁った。二人してレコードも漁った。

f:id:barbarian2000:20210314211110j:plain

収穫。引っ越したらプレーヤーも買わなければ。

 

・3月11日

引っ越し前に余分なものを捨てておいた方が楽だろうと思い、ものを整理した。途中2時46分に黙祷。

夕方、隣に住んでいる祖母から「今夜はリンガーハットだ」と連絡がきた。ちゃんぽんを食べに行く。腹がふくれたので散歩に出かけ、知らない道を歩いてからいつものようによみうりランドの山頂へ。

f:id:barbarian2000:20210314211140j:plain

観覧車を眺めながらドクターペッパーを飲んで帰った。

 

・3月12日

府中で髪を切った後王将へ。

f:id:barbarian2000:20210314211117j:plain

今週2度目である。久しく麺類を食べていないことに気が付きラーメンを注文。休日にお母さんが作る野菜炒めの乗ったラーメンみたいな見た目をしている。

夕方からアルバイトへ。次から次へとレジにやってくる客への対応でへろへろになって帰宅した。

 

・3月13日

うさぎが出てくる夢を見て起きた。午前中はほとんど何もせず終わった。

「解凍期のP-モデルで鳴ってるスネアの音」が気になり、ネットで検索をかけた。RolandのR-8が使われていることは前々から知っていたが、音色の名前までは知らなかったのだ。

その途中面白いものを発見した。

freewavesamples.com

解凍P・ヒラサワソロ初期を代表する(と私が勝手に思っている)音のひとつである。

この後スネアも見つかった。

夕方、雨脚が弱まってきたので散歩へ。

f:id:barbarian2000:20210314211124j:plain

夕焼けと虹が綺麗だった。

ご飯と風呂を済ませてくつろいだ後、前からやらなければいけないと思っていた電気・ガス・水道の利用申請をして寝た。

 

・3月14日

母とニトリ、無印、ヤマダ電機へ。ランチョンマットやゴミ箱などの日用品、電灯や冷蔵庫、掃除機のような家電を買って帰ってきた。

そして3時頃、祖母と着物の仕立て直しに出かけた。呉服屋ではなく、着物の仕立てなどをやっている祖母の知り合いの家である。この知り合いの方が典型的な「元気なおばあちゃん」といった雰囲気の人だった。寸法を測るため私に着物を着せて「腰がしっかりしているから似合う似合う」と褒め、そのへんにあった孫の袴を穿かせて「坂本龍馬みたいだ」と褒め、祖母に写真を撮らせて喜んでいた。過大評価。

f:id:barbarian2000:20210314211103j:plain

こうなるとは思わなかったので中に長袖のシャツを着ている。測ってみると祖母の見立て通り短く、大島は2cm、ウールは4cmばかり裄を出す必要があった。

知り合いの人によれば、女物を仕立て直して男物にしたりすることも多いらしい。「呉服屋もどんどん潰れているので、若い人がこうして興味を持ってくれるのが嬉しい」と言っていたのが印象的だった。その後着方の手ほどきを受けたり、なぜか長襦袢を作ることになって布を選んだりしてから帰った。

さっきニトリのネット通販でベッドを買おうとしたら、到着が入居の1週間後と言われて苛立ちを覚えた。出鼻をくじかれた気分だ。

 

また今度。

去ってしまう①

【小学校、冬休み明け最初の朝礼あるある】

校長が「1月は行ってしまう、2月は逃げてしまう、3月は去ってしまう」みたいな話と共に三学期の短さを説くくだりがある

 

そしてその「去ってしまう3月」である。今日もTwitterを眺めていたら、何度かリアルでも会ったフォロワーが「高校を卒業しました」と報告していて、残り僅かとなった我が高校生活に思いを巡らせずにはいられなかった。

ところでそのフォロワーとは、このブログでも数回取り上げた漫画「ゆるゆり」を介して繋がった。この作品を読み始めたのはちょうど1年ほど前で、臨時休校中の暇つぶしにBOOK OFFで買ってきた。その後、休校のストレスや社会に蔓延った自粛ムードから逃れたい気持ちも相まって、暇つぶしどころか依存と言っても良いほど「ゆるゆり」に入り浸った。こんなことになるとは全く思わなかった。

閑話休題

ゆるゆりにハマって1年経った」ことに気づいたのは、カメラロールを見直していたのがきっかけだった。私に限った話では無いだろうが、どこかに出かけたり身の回りでなにかが起きたりするとその都度写真を撮る習慣がついている。それを活かして、ここ1週間の活動を画像と共に振り返ってみようと思う。

・2月28日

f:id:barbarian2000:20210307210855j:plain

苔のテラリウムを作った。写真右が前日に聖蹟桜ヶ丘のデパートで開催されたワークショップで作ったもの、左が余った材料を利用して作ったもの。

「引っ越したら机の周りや部屋の中に緑が欲しいな」と思っていたところだったので、製作できてとてもよかった。ただ管理が若干難しいらしく、枯らしてしまったりしないか不安だ。

・3月1日

f:id:barbarian2000:20210307210851j:plain

去年の年末に献血をした。再度出来るようになるのを待っていたら、Twitterでこんな知らせを目にした。

 インターネットの日陰者としてはなかなか血の騒ぐイベントである。そのままリンクを開いた指でキャンペーン開始の初日へ成分献血を予約し、立川へ出向いた。

f:id:barbarian2000:20210307210847j:plain

献血の最中はくだらないツイートをしてみたり、

利き手と逆の手でポプマスをプレイしてみた。やりづらくて2回で辞めた。

終了後、ハンバーガーちゃんのポスターと青汁をもらって献血ルームを出た。その足で福生に行ってみたら、日ごろの睡眠不足や昼ご飯を食べずに動いたことが祟ったのかフラッフラになってしまい、すぐに帰った。

夜寝る前に新1年生のLINEグループを眺めていたら、全体的なノリやそれまでの管理者の態度に耐えられなくなり、入り続けるメリットも特に見当たらなかったので退会してやった。スッキリした。

・3月2日

f:id:barbarian2000:20210307210905j:plain

一晩寝たらそこそこ良くなったものの、まだふらつきが残っていた。なのでタンパク質を補給するべくミックスグリルを作った。内容はハンバーグ2つ、フィッシュアンドチップス、ウインナー4本、ペンネ、カマンベールチーズのベーコン巻き。ところが賞味期限切れのチーズを使ったせいで、最後のやつはとても食べられたものではない匂いがした。残念だった。ほかは全部旨かった。

・3月4日

f:id:barbarian2000:20210307210902j:plain

はじめて和装をした。私がお世話になっている先輩の影響を受けていないといえばウソになるが、そもそもの興味を持ったきっかけはデレマスの担当アイドルである藤原肇だとこの場を借りて言い訳しておきたい。

30年ほど前、祖母が何か改まった場に備えて、祖父のためにあつらえてもらった大島紬の着物らしい。しかし当の祖父は一度も袖を通すことなく月日が経ち、しつけ糸を抜いたのは父。その父も家族写真の撮影で一度着ただけであり、今の今まで箪笥のこやしになっていた。祖父は今もピンピンしているが、これから先も着ることは無いと思われる。そんなわけで私が「着てみたい」と言い出した時、祖母は非常に嬉しそうだった。着てみると意外に楽だったので、これからの服装はもっぱら和装ばかりになる気がする。調子に乗ってTwitterinstagramに自撮りを投稿するかもしれない。

写真は5日に撮影したもの。

・3月6日

何ヵ月振りに消しゴムはんこの製作を再開した。ブランクはあなどれないもので、線にもヨレが多い。とはいえ恐れていたほど悪くなかったのが幸いだった。

f:id:barbarian2000:20210307210844j:plain

夜、よみうりランドまで山を散歩した。こんな風に散歩が趣味になったのも一年前からだ。マックスコーヒー飲んでくしゃみしながら帰った。

・3月7日

10時半ごろ起きてくつろいだ後、オムレツで遅めの朝食兼昼食。MS-20miniで遊んだ後、バイトの事前集会に行って帰ってきた。これから週3回勤務することになる。頑張るぞ。

 

なんとなく尻すぼみになってしまった。ハンバーガーちゃんのポスターは既に立川では配布が終了したらしい。気になる人は他の献血ルームへ行ってみると良いかもしれない。更新ができれば②でお会いしましょう。

いえのはなし

大学進学を機に一人暮らしを始めることが決まり、その生活費を稼ぐため某スーパーのバイトに応募した。

無事に採用され、研修を終えてきた。研修の最終日に「きょうから3日以内にオーナーから初出勤日を決める電話がかかってくるから、そのつもりでいるように」と告げられた。

研修が終わったのは1週間前で、電話は一向に鳴る気配が無い。

実に不安だ。

「一人暮らし」と書いたが、転居先は実家近くにある祖父母が管理しているマンションだ。食事などは実家で済ませることも考えているので、ひとり部屋に毛が生えたようなものとも言える。しかし転居は転居であり、それに伴って発生する様々な契約や手続きが目下の悩みの種である。

少し身の上話をすると、私の家はかつて農家だった。高祖父のあたりで分かれた分家ではあるものの、この辺りではかなり大きい家だったと聞く。祖父の代で所有していた田圃を潰してマンションを3棟ほど建て、今はその経営で食っている。

祖父母にしてみればマンションは「なんか部屋がいっぱいある自宅」ぐらいの認識のようで、去年の夏にサークルの先輩とレコーディングをしたときも気軽に空き部屋を貸してくれた。今回もありがたいことに家賃を大幅に下げてくれるらしい。

ただ家賃がいかに下がろうと、食事を実家でしようと、生活をする以上は光熱費がかかる。インターネットは使い放題だが遅いようで、別に契約する必要があるかもしれない。これら全ての費用を少ないバイト代からひねり出さねばならないと思うと憂鬱になる。どこと契約したら得なのかもよくわかっていないし、それ以前にどういう手続きがあるのかもわかっていない。増々憂鬱だ。助けてくれ。

ともあれ、ひとりきりで趣味に没頭できる空間が手に入ることは実に嬉しいし、楽しみだ。状況が落ち着いてきたら知人を呼んだりも出来るだろう。2,3ヶ月はなにかと苦労が絶えないだろうが、Twitterやブログで弱音を吐きながら頑張りたい。

もし一人暮らししてる学生の方がいたらアドバイスなどください。

受験生活が終わった

先月27日に奨学金を懸けた入試が終わった。発表は明日。一応、私の受験生ライフもこれで終了となる。

当日は順調にことが運んだのかというと、そうでもなかった。受験会場はオープンキャンパスでも訪れた八王子キャンパス。ルートは頭に入っていたので、集合時間の1時間半ほど前に家を出た。ところが最寄駅へ向かう時間を考慮しておらず、到着はかなりギリギリだった。試験開始前にトイレに行くぐらいの余裕はあったが、会場行きのバスに乗るまでは少しひやひやした。

電車の中で勉強のため参考書を開いたはいいが、つい癖でiPodに手が伸びた。ただ、ここで音楽を聴いていなかったら余計に緊張が高まっていたかもしれない。これが誤りだったと断言することは私にはできない。ともかく私はiPodに手とイヤホンを伸ばし、『NIAGARA CM SPECIAL』を再生した。

www.amazon.co.jp

集中力が3,40%ほど削がれたように思えたが、緊張はぐっとやわらいだ。乗換えの駅に到着したあたりで聞き終えたので、かわりに『LET'S ONDO AGAIN』を再生する。

www.youtube.com

しかしなぜiTuens Storeでは「河原の石川五右衛門」が収録されていないんだ、売ってくれたっていいじゃないか、などと考えていたら会場に着いた。

部屋に入ってみると試験官が5人ほどいた。そのうちの1人が、服装こそ違うものの実写版かと思うほど松尾千鶴に似ていて少しウケた。

そしてメインイベントの試験が始まった。まず不安だった生物を解き、次に英語、最後に現代文に手をつける予定だった。が、いざ問題を前にすると微妙に答えがまとまらない。片付くまでになんだかんだ試験時間を1/3ほど消費してしまい焦る。「解けるものから順に解け」というどこかのだれかの言葉を思い出し、先に現代文を解く。さっきまでグズグズしていたのが嘘のように解けた。その勢いのまま英語に突入。長文で解答を絞り込んでいると、思考の隙間を縫うようにして大滝詠一が脳内再生されて困った。

その後見直しをして「マークシートの欄が1つずつズレる」というあるあるに遭遇し、若干の感動を覚えながら急いで修正。ほどなくして試験は終了した。

空腹だったので、持ってきていたラブライブのウエハース3枚をもそもそ食べて帰宅した。食感とは裏腹に心はそこそこ晴れやかだった。

ところで学校に傘を忘れてきたことに気づいた。入学してから取りに行こうと思う。

大晦日

ウイルスという語をもう一生分口に出したような一年が、あと数時間で終わる。1年前の今頃は埼玉にある祖父母の実家で呑気に塩鮭や納豆汁などを食べていた記憶がある。

今年は県をまたぐ自粛をやめるよう求められたり、受験があったりで祖父母の家はもとより、遠出をする機会も少なかった。その反動か散歩が趣味になり、特に学校が再開される6月ごろまで、毎日のように近所にある京王よみうりランドへの坂を登っていた。

それと、オールナイト虚無にもハマった。数年前にダ・ヴィンチ・恐山さんとにぅまさんがUstreamで配信していたラジオだ。

ハマったというより、何かしらの音を耳にしたい時に再生するのが習慣化したと表現する方が正しいかもしれない。とにかく耳が暇になると聞いていた。

このブログで書いていないこととして、早稲田のプログレサークルに誘われて入ったり、先輩の影響で大滝詠一を聴いて無意味に福生に行ったりと出会いにも恵まれた。ありがたいことだ。思い返せば色々とブログの題材として使えそうな出来事もあったのに、書かなかったのが悔やまれる。

1年の締めくくりに、オールナイト虚無を流しながらよみうりランドまで散歩してきた。f:id:barbarian2000:20201231183301j:image

来年はもう少しブログを書く頻度を上げたい。何はともあれ皆様良いお年を。

 

献血に行った日記

今年も残すところあと2日である。新型コロナウイルスが全国で猛威を振るった2020年に限っては、「もう今年も終わるのか」というより「やっと今年も終わりか」という感想を抱く人が多そうだ。

ところで、そのウイルスのせいで輸血用の血液が安定して確保できる状況にないらしい。

www3.nhk.or.jp

もともと冬は献血協力者が減ることに加え、大学や企業など集団での献血が出来なかったこともその一因のようだ。先日テレビでこの報道を目にした父が、「31日あたりにみんなで献血に行こう」と言い出したので、へそまがりな私は一人で献血に行くことにした。

身分証明書としてパスポートを持ち、南武線に揺られて数十分で立川の献血ルームに到着。ハードオフブックオフを目的に立川へ赴くことはあったが、献血をするために来たのは初めてだった。というより献血自体初めてだった。

中を覗くとわりと人がいる。受付の方によれば400ml献血がすぐ案内できるとのことで、それを選択した。問診票やらなにやらを記入して血圧を測り、水分補給をしたのち呼び出し。このときの説明で、献血の前には腕の状態を調べるシーフテストなるものがあることを初めて知った。

https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/aichi/donation/image/506af0b355494.gif

(愛知県赤十字血液センターホームページより引用)

このポーズを受付の方に見守られながら30秒間キープ。微妙に恥ずかしかった。

血液検査でO型だと判明。ヘモグロビンの濃度を確かめたりしてから採血に移った。採血ベッドに据え付けられたテレビではドラマをやっていたが、そんなに興味があるわけでもなかったのでiPhoneを開いてTwitterへ。

 ネタツイやオモコロを見て時間を潰した。採血が終了し休憩場所で水分補給などをしていると、スタッフさんが献血カードと蒙古タンメン中本を持ってやってきた。

蒙古タンメン中本様よりカップ麺を寄贈いただきました!|新着ニュース・プレスリリース・イベント|東京都赤十字血液センター|日本赤十字社

つまりこういうことらしいのだが、受け取ったときは「献血」と「中本のカップラーメン」という取り合わせがどことなくシュールに思えて少し笑った。

受付の前で40代くらいの男性が件のポーズをとっているのが見えた。カニチャーハンを食べて帰った。